1
先日、職場の同僚とカメラを持って奈良公園へ出掛けた。
他称、写真倶楽部・・・・と勝手に回りが言っているだけですがσ(^_^;)アセアセ... ちなみに私が部長らしい_| ̄|○ 目的は紅葉の撮影と言うことで広い奈良公園を3時間ほどo(゜ー゜*o)=3=3ウロウロε=ε=(o*゜ー゜)o 秋真っ盛りでした(^.^) 載せてはいませんが、大仏殿裏の広場の銀杏の落ち葉が綺麗でしたよ(^.^) で、奈良と言えば鹿よね~~~ってことで 今回は鹿の写真から始まります。 ちょっと、憂いを漂わせた鹿さんです。 【title:憂い】 ![]() まだありますよ(。-_-。)ポッ ▲
by ramble_24
| 2010-11-27 22:59
| 奈良県
紅葉と言えばお寺よね~~~(o^-^o) ウフッ
と言うことで私に取っては庭に近い長谷寺へ行ってきました。 勝手に庭だなんて言ってすいません長谷寺さんペコリ(o_ _)o)) ここは登廊が有名ですよね?(^.^) 全部で399段あります。 と段数だけ聞いてΣ(=∇=ノノヒーッてなる方もいるかも知れませんが、 全然、たいしたことないですよ(^.^) 一段一段の段差がそんなにないですから、 段数の割には大変楽ちんです(^.^) この日は電車で行ったのですが、 帰りの長谷寺駅へ向かう階段の方がどれだけ辛いか_| ̄|○ と言うことで早速ご覧頂こうと思いますが、 写真にタイトルが付いてないものがあります(^.^) と言うのも ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ タイトルを思いつかないからですσ( ̄^ ̄) エッヘン 【title:礼拝-秋編】 ![]() まだありますよ(。-_-。)ポッ ▲
by ramble_24
| 2010-11-24 19:43
| 奈良県
▲
by ramble_24
| 2010-11-23 23:26
| 滋賀県
湖東三山とは、百済寺・金剛輪寺・西明寺の三つを合わせた総称です。
と、言うことで朝の早くから三つを回ってきました。 今回は湖東三山の一つ百済寺の写真をご覧頂こうと思います。 ( ̄□ ̄;)!!でも、西明寺の写真はなぜかないです。 (^・ω・^).....ンニュニュ? なんでないの?って それはヽ(  ̄ー ̄)ノひヽ(  ̄◇ ̄)ノみヽ(  ̄з ̄)ノちゅ♪ 三山と言うくらいですので、境内は山になっていますので階段を登るのが・・・・ ちょっと膝にきますσ(^_^;)アセアセ...年食ったな...( = =) トオイメ で、百済寺はお庭が素晴らしいです(。-_-。)ポッ この庭だけでかなりの時間を使ってしまいました(≧∇≦)ブハハハ! まだまだ、回らないと行けないところがあるのに(。-_-。)ポッ ですが、撮影をして見たものの・・・・今一_| ̄|○ ありきたりの写真になってしまったので(*- -)ノヽ△ポイッしました。 とまぁ見てください(。-_-。)ポッ 【title:秋のシルエット】 ![]() まだありますよ(。-_-。)ポッ ▲
by ramble_24
| 2010-11-19 16:14
| 滋賀県
吉野の山に(。-_-。)ポッ
紅葉が見頃と言う情報がありましたので 早速、休日に行ってきました。 \(・o・〃)ゞ あっ でも、私の休日は世間で言えば平日になります(。-_-。)ポッ と、言うことで観光地へ行っても割と空いています。 そう言った面ではラッキー\(^^\)(/^^)/チャチャチャです でも、イベント事には中々巡り会わないと言うジレンマもあったりで 良いのか悪いのか(≧∇≦)ブハハハ! で、肝心の紅葉ですが紅葉している木々はあちらこちらに ポツンポツンと点在している感じです。 なので、紅葉している木々を探すと言った感じになってしまいます。 それと山の観光地ですので平日でもそれなりに人はいます。 それに道が狭い!!! 一方通行ではないので車のすれ違いには気を使います。 なので、まずは駐車場に車を置いてo(゚ー゚*o)=3=3ウロウロε=ε=(o*゚ー゚)oするのがお奨めです。 桜の時期以外は観光駐車場は無料で開放されています。 ではご覧くださいませペコリ(o_ _)o)) まずは下千本辺りにある金峯山寺(きんぷせんじ)の仁王さん 【title:喝!!】 ![]() まだありますよ(。-_-。)ポッ ▲
by ramble_24
| 2010-11-10 19:33
| 奈良県
今年の紅葉は遅い様ですね~~
と、唐突にはじまりましたが・・・・ 先日、高野山に行ってきました。 目的は・・・・この季節誰でも想像できますよね(^.^) そうそう、坊さんの修行で って違います。 紅葉です。紅葉。 最初に書いてるから思いきりシッパイシッパイ(・_・ゞ-☆ペペーンなボケです。 高野山の紅葉は特徴がありまして、 奥の院のある方が先に見頃になって、 それが終わり掛けた辺りから金剛峯寺のある辺りが見頃になります。 と言うことを頭に入れて出掛けるのですが~~~ 中々、見頃に出逢えない_| ̄|○ 今年、2連敗です。 来週、また出掛ける予定です。 と言いましてそこは高野山('0ノ'*)オーホホッ 何かと撮影できますので、それをご覧くださいませ(^.^) 【title:整列!!!】 写真1 ![]() まだありますよ(。-_-。)ポッ ▲
by ramble_24
| 2010-11-03 20:07
| 和歌山県
1 |
ご案内
サラリーマン素人カメラマンが休日になったら
へ(^^へ)))。。。ふらふらぁとカメラを持って撮りためた写真を公開しちゃおう!!!! で、もしかしたらプロの目にとまり、雑誌編集者の目にとまり・・・・ 副収入を貰っちゃおう、上手く行けばそれが主の収入になったり(_д_)。o0○ モァアーン と、妄想に耽って動機がちょっと不純?なブログですσ(^_^;)アセアセ... もしリンクをしてあげようと言う方がいらっしゃいましたら、事後・非公開でも結構ですのでコメントで教えていただければ私もリンクさせていただこうと思いますのでよろしくお願いしますm(__)m 最後にお決まり事ですが、このブログに掲載されている全ての画像はrambleが著作権を所有していますので画像の複写・転用をすることを禁止します。ご利用に関しては非公開コメント等で連絡してくださいm(__)m 無断で使ってるの見つけると著作権法を利用しちゃいます(^.^) カテゴリ
以前の記事
2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 お気に入りブログ
最新のトラックバック
検索
タグ
その他のジャンル
ブログパーツ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||