1
暖かくなりましたね~
チラホラと南の方から梅が咲き始めてきました。 残念ながら私の家の方はまだまだ蕾が硬い状態です。 なので、大阪の方まで出掛けて撮影しているわけです。 で、今回は大阪の道明寺天満宮へ行ってきました。 こちらは800本ほどの梅林と言うか梅園があります。 入園は200円とお安い。駐車場も無料と言うことでリーズナブル(。-_-。)ポッ ただ、人が多いです。まぁ梅の季節なので仕方ありませんが・・・・ それと三脚は使用して大丈夫な様です。 私は使いませんでしたが、多くの方が使用していました。 使用禁止の告知もありません。 ただ、通路が狭いので使用される時は他の方の迷惑にならない様にd(^-^)ネ! と言うことで写真ですが・・・・ 写真はここをロ_ρ゛(・・ ) プチンッ ▲
by ramble_24
| 2011-02-26 16:52
| 大阪府
いや~~~先日はビックリッ!(◎◎;)でしたねぇ~
雪が降ること降ること。 庭に木製のテーブルを置いているんですが そこの積雪量を量ると20センチの定規が埋もれてしまいました。 今の土地に住み着いて10年以上ですが、 ここまで降ったことはないかもです。 まぁ幸いにも休みだったので私自身には直接被害はなかったのですが、 降り出す前に仕事に出掛けた相方のことが気になって メールで雪の実況中継してました(≧∇≦)ブハハハ! と言うことで写真ですが・・・・ 写真はここをロ_ρ゛(・・ ) プチンッ ▲
by ramble_24
| 2011-02-16 17:50
| 奈良県
雪が(^.^)
大雪になる~~とは言ってましたが、普段はそんなに積もることのない大阪や奈良でも しっかりと積雪した様です(^.^) と言うことで、すっかりお出掛け気分は失せてしまったわけです。 でも光景、風景としては良かったんじゃないでしょうか? 雪を纏った梅の花とか、普段見ることのない光景が見れたんじゃないでしょうか? 私も行きたいと言う気持ちは微かながらあったんですが あの降り方を見ると・・・・や~~~めた!となるわけで御座います。 と言うことで写真ですが・・・・ 暖かポカポカの日の写真でごぜ~ます(^_-)vブイブイッ 【title:働き者】 ![]() まだありますよ(。-_-。)ポッ ▲
by ramble_24
| 2011-02-12 00:59
| 大阪府
ご存じの方もいらっしゃるとおもいますが、
滋賀県になぎさ公園と言うところがあります。 こちらの一角に小さいながらも菜の花畑があります。 品種としては早咲きのカンザキハナナと言う種類になります。 そして背景には冠雪した比叡山が・・・・ 晴れた日に素晴らしい風景になります。 と言うことで、先日晴れ渡った日に行ってまいりました。 ごちゃごちゃ説明するのもあれなんで早速見て頂きましょう(^.^) まずは縦構図で(^.^) 【title:タイトルなし】 ![]() まだありますよ(。-_-。)ポッ ▲
by ramble_24
| 2011-02-05 19:16
| 滋賀県
そろそろ、春の花がほころびはじめるころよね~(o^-^o) ウフッ
と、ばかりに植物園へ行ってみました。 そうそう、新しいレンズの試し撮りも兼ねてd(^-^)ネ! これが70~200mmのF2.8通しなもんでデカい!!重い!!バズーカー状態です。 そんなレンズをバッグに押し込んで行ったわけであります。 ( ̄□ ̄;)!! ちなみに新しいレンズで撮った写真は ここには掲載しておりませんので(。-_-。)ポッ 試し撮りと言うことだったので(。-_-。)ポッ で、慣れたレンズで撮ったのを掲載します(^.^) 行ったところは大阪の長居植物園なんですが 梅の花がチラチラと咲いていました(^.^) 蕾も一杯付けてましたので今月中頃から月末に掛けて楽しみです。 【title:春近し】 ![]() まだありますよ(。-_-。)ポッ ▲
by ramble_24
| 2011-02-01 01:42
| 大阪府
1 |
ご案内
サラリーマン素人カメラマンが休日になったら
へ(^^へ)))。。。ふらふらぁとカメラを持って撮りためた写真を公開しちゃおう!!!! で、もしかしたらプロの目にとまり、雑誌編集者の目にとまり・・・・ 副収入を貰っちゃおう、上手く行けばそれが主の収入になったり(_д_)。o0○ モァアーン と、妄想に耽って動機がちょっと不純?なブログですσ(^_^;)アセアセ... もしリンクをしてあげようと言う方がいらっしゃいましたら、事後・非公開でも結構ですのでコメントで教えていただければ私もリンクさせていただこうと思いますのでよろしくお願いしますm(__)m 最後にお決まり事ですが、このブログに掲載されている全ての画像はrambleが著作権を所有していますので画像の複写・転用をすることを禁止します。ご利用に関しては非公開コメント等で連絡してくださいm(__)m 無断で使ってるの見つけると著作権法を利用しちゃいます(^.^) カテゴリ
以前の記事
2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 お気に入りブログ
最新のトラックバック
検索
タグ
その他のジャンル
ブログパーツ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||